四国こどもとおとなの医療センターは、2つの病院が統合されて大きな総合病院になりました。2013年の開院に際してホスピタルアートを全面的に導入しました。
アートを導入する時には、コンセプトを決めて、サイズや色、材質、サインとの連携、法規制との整合性などを決めていきます。病院は美術館ではありませんから、長い間ちゃんと作品が生き続けられるかが重要となり、そのためには設計士さんや施工業者さん、多くの人と「対話」が必要になります。
外壁から内装までコンセプトをいろんな人に説明し現実にしていくのですが、規模があまりに大きく、なかなかわかってもらえませんでした。しかし設計士さんからは「図面を出して話せば現場は納得してくれるよ」というように、皆さんにアドバイスをいただきながら手探りで向き合っていきました。
外壁の絵はクスノキ、善通寺の大楠をモチーフにしました。子どものエリアにあるカラフルな木には実がなっているのですが、子どもたちに描いてもらったハートを転写しました。病院に行くのに暗い気持ちにならないよう威圧感のない外観にしてほしいという現場からの要望があり、やさしい病院のあり方を話し合いこういう形に落ち着いていきました。
ヘルスケアアートの種類
- 壁画
施設名
四国こどもとおとなの医療センター
施設内の設置・実施場所
病院外壁
設置・実施年
2013年開院
関係団体・個人とその役割
アートディレクター:森合音
制作協力:香川小児病院入所・入院・外来患者、四国こどもとおとなの医療センター建設現場親子見学会参加者
関連ページ
四国こどもとおとなの医療センターHP ホスピタルアートについて
https://shikoku-mc.hosp.go.jp/about/hospitalart_fire.html
第1回 ヘルスケア・アートマネジメント連続講座 2018.07.04 講義録
「病院アートディレクターの役割」
四国こどもとおとなの医療センター ホスピタルアートディレクター
NPO法人アーツプロジェクト 理事長 森合音
https://healthcare-art.net/case/mori.html
事例紹介 森合音